本部
HEAD OFFICE

〒861-4242
熊本県熊本市南区富合町杉島586
TEL096-320-0071
FAX096-320-1774
地図
本部からのお知らせ
ついでの鳥栖プレミアム・アウトレット – PREMIUM OUTLETS 【本部スタッフ】
[2025/09/18]

さて、ハンバーグのついでに鳥栖プレミアム・アウトレットに行ってきました。
かれこれ20年ぶりくらいになるのかな・・あの時はガリガリだったこともあってSHIPSで黒ナイロンのロングコートを衝動買いしました。思い出。

(見どころが多すぎて目が回りました)
個人的に最近はネットショッピングでの購入が増えたので、思いのほかおしゃれすぎる実店舗、新品のようなアウトレット品の数々に刺激を受け、癒されました。・・・当時は「アウトレット」のイメージがキズもの、B級品、という感じであまりイメージも良くなかったような気がしますが、今はどうなんでしょうね。(意味のないひとりごと)

(今年はCROCSまでも厚底ソール推しでした。かわいい系のラインナップはお見事)

(とにかく人、人、人がたくさん)

どこを見渡してもおしゃれおしゃれおしゃれ。いつしか写真を撮ることが目的になっていたかも・・・きっと目がおしゃれに飢えていたのでしょう。



(LEGO!!!!(と、ピエトローー!!!)と実際に叫んでました。目の前で超巨大なティラノサウルスのLEGOが売れててびっくり)

何を買う~というわけでもないけれど、ほぼすべてのショップを見て回ってようやく一休み。

(こんなところに来てまでスタバ・・と思いましたがここでも長蛇の列に並ぶという)
どこもかしこも人人人・・すっごい人が多かったです。人があまり映ってない写真は、もはや奇跡の一枚で、使える写真が少ない少ない・・

(お、オニツカタイガーあるんだ!と少し長居。ちょっと離れたところにアシックス専門店も別にありました)
何か食べたら帰りの運転で居眠りしそうなので、とりあえず何も食べずに帰宅することに。お昼あんなにハンバーグを食べたのに、もうお腹が減っているという。それってなんなんででしょうね(意味のないひとりごと)
自分は運転が好きではないので、空腹を抱えつつ、えいやっと気合をいれて帰りました。(空腹に強い、運転好きの方がうらやましい^^)途中でとんでもない雷雨に遭遇しましたが、高速の山鹿とか植木らへんで花火が上がっているようでした。「鳥栖いいとこだな~」「気軽に行けたらな~」と改めて思いました。
「鳥栖くらいなら近所!近所!」と、鳥栖市までポップに行ける方はぜひ。フレンズと同様におすすめです!鳥栖に行きたくなった!記事を読んでおしゃれ欲が満たされた!と思っていただければ幸いです。

(LEGO店内のあまりの人の多さにびびって後ろから撮影)
鳥栖プレミアム・アウトレット – PREMIUM OUTLETS
〒841-0005
佐賀県鳥栖市弥生が丘8丁目1
営業時間: 10:00-20:00
駐車台数: 2,900台
鳥栖市 手作りハンバーグ フレンズ 【本部スタッフ】
[2025/09/17]
今回は佐賀県鳥栖市にあるフレンズというお店を紹介します!!
フレンズと聞けばREBECCAを思いだしますが・・・
ハンバーグになります^_^
>> フレンズと聞けばREBECCAを思いだしますが・・・(2024.11.17)
(本社営業所の方も行かれてますねー^^ 上の三行は元記事より丸拝借ですm(__)m)
まず移転していたことにびっくりしました。


(味は変わらず3種類のソース)
お昼時間だったこともあり変わらぬ長蛇の列。
予約で名前を書いていると「1時間~1時間半待ちです」と言われ、仕方なく同じ敷地内にあったダイレックスで時間つぶし。鳴りやまないお腹の音・・・
「今45分か~まだちょっと早いけれど」と、待ちきれずお店に行くと、お客さんの列はなくなり、なんと【閉店】していました・・
このままでは帰れない!!と、「名前も書いてます。」「1時間待ちました!」(小さなうそ)と、お店の人に熱心にお願いしてギリギリ滑り込みアウト(セーフ?)で入れていただきました。
いざ入店。。こ、これは・・・まったくの別のお店になっていました・・

(ああ・・最後のお客様が幸せそうに帰って行かれる・・・)
新しい店舗では、駐車場は無限にあるし(かつては駐車も大変だった)ぎゅうぎゅうだった店内は広々している・・
(前のお店みたいにぎゅっと詰めたら、お客さん倍くらい入店できるのでは?と思えるほど広々)
おお・・
懐かしい見慣れたのれん。

(こういう思い出を店内に飾ってくれているのは個人的に好きです)
で、ハンバーグ
私はしょうがソース(200g)とデミグラスソース(200g)のダブルハンバーグランチを注文。

(ごはんは普通サイズです。少食です。プラス100円で大盛りにできるそう)

(しょうがソースのハンバーグ)
ここのハンバーグの特徴はもうねとにかくふわふわ。。。
最近のハンバーグのトレンドといえば和牛100%ぎっしり詰まって3,000円みたいな感じですが、ここのハンバーグはふっわふわジューシーでとにかくふっわふわ。
書いてるだけでよだれ出そうになります。

(ダブルは別器できました。そのせいか?あり余るデミグラスソースの海・・贅沢過ぎる!!デミまでふぁっふぁ)
私は「ガーリックたっぷりのしょうゆソースを2枚」と決めているのに、そんなことも忘れてしまうほどにシン・フレンズの迫力にそわそわしていたのかも・・(しょうがソースもデミグラスソースもこの日が初体験でした)
で、シングルのセットで1,250円。もちろん消費税込み。ちょっぴり値上げされてますが、最近の物価高からいけば逆に安くなってると感じるほど。

(私がオーダーしたダブルハンバーグランチだと1,750円・・・これは衝撃です)
・・・ちょっと不思議に思ったのはハンバーグ「単品」で900円だから2個頼んだら普通ならば1,800円のはずなのに、フレンズさんには「ダブルハンバーグ単品」というメニューがあってこれが1,400円・・(次回からは私はサラダが食べれないので単品で頼もうと思いました)
というわけでハンバーグに目がないというあなたへ、佐賀県鳥栖市にある手作りハンバーグの老舗で名店フレンズさんの紹介でした。

手作りハンバーグ「 フレンズ 」
〒841-0061
佐賀県鳥栖市轟木町1173 ライフガーデン鳥栖
電話番号: 0942-82-7259
営業時間: 11:00 – 14:00 / 17:00 – 20:00
定休日: 木曜日
※ 2025年3月中旬に移転オープンとのこと!!
※ 同じ敷地内に時間つぶしができるダイレックスがあります(映ってます)
当社三和リースの佐賀支店にお寄りの際にはぜひ行かれてみて下さい。
(Googleマップによると車で国道34号経由で約52分(27.2Km)ですが・・汗)
この後は、すっかりお腹いっぱいになってお店の人に丁重に時間延長のお礼を伝えて、そのまま帰るのもあれなので、ついでに鳥栖プレミアム・アウトレット – PREMIUM OUTLETS®に行ってきました。
中部地方への旅行 【本部スタッフ】
[2025/09/09]
会社の多目的休暇を取得させていただき、二泊三日で旅行へ行きました!
様々な観光地へ足を運びました。いくつか紹介します☆


まずは、岐阜県中津川市にある「馬籠宿」
「江戸時代の参勤交代で多くの人が行き交った、中山道43番目の宿場町」だったそうです。
とても綺麗な景観、現代で見れるとは思えない景色に驚きました。

次は、長野県塩尻市の塩尻駅構内にある「そば処 桔梗」
驚いたのがお店の入り口!せ、せまい!この入口で有名の場所です。中には2人しか入る事が出来ないぐらい、狭いです。

名物の信州のそばをいただきました。
弾力があり、のど越しがよく、とても美味しかったです。

最後に、静岡県といえば、お茶!茶畑の景色です。緑があざやかで綺麗でした。

富士山が見えました!自然豊かな景色を堪能しました。
とても充実した3日間を過ごさせていただき、ありがたいです(^O^)
とんかつ みづま 【本部スタッフ】
[2025/08/04]
東京で出会った美味しいとんかつ屋さん、「みづま」さんを紹介します。このお店には有名人も来た事があるらしい・・・気になったので行ってみました。

この看板を目印に、路地裏へ進みます。

この建物です。風情があって良いですね。

注文したのは「細かい衣のロースかつ」
名前の通り細かい衣で包まれているのでお肉の味をしっかり味わえて、脂が甘くて、とても美味しかったです!
お店のご夫妻はとても温かく、店内は落ち着く雰囲気に包まれており、ゆっくり食事を楽しむことが出来ました。夜になると、昼とは違うメニューがあるそうで気になりました。また行きたいと思いました!
夏休みシーズン、お出かけ予定がある方はぜひ参考にしてみてくださいね(^O^)
みづま
〒113-0022 東京都文京区千駄木3-44-1
【営業時間】
月・木・金・土・日 (11:30 – 14:30 / 17:00 – 20:30 L.O. 20:00)
火・水 (定休日)
東京 千駄木駅から徒歩で5分
チロルチョコ アウトレットショップ 【本部スタッフ】
[2025/07/22]
今回は「チロルチョコ アウトレットショップ」を紹介します。
ずーっと気になっており、やっと行く事が出来ました。

このチロルチョコ型の看板が目印!セブンイレブンさんの横に建物があります。

この建物です!お客さんが多く、お店の中は混雑していました。

1袋500円で、個包装されているミルク味は50個程入っていました。
という事はチロルチョコ1個10円もしないかも・・・?!お得すぎますね!
ここでしか販売されていない幻のチロルチョコがあるらしいですが、今回はゲットできませんでした・・・。
チロルチョコ発祥の地でもある福岡の田川に行く機会がありましたら、ぜひ寄ってみてください(^O^)
【 チロルチョコ アウトレットショップ 】
〒826-0042 福岡県田川市川宮1336−4
営業時間:9:00~17:30 (売切れ次第終了)
定休日:無休(盆・正月を除く)
駐車場:あり
平成筑豊鉄道 「大藪駅」から徒歩約10分
熊本市内から車で約2時間