本部
HEAD OFFICE
![](https://sanwalease.co.jp/sanwa/wp-content/uploads/2020/12/office01-1-1.jpg)
〒861-4242
熊本県熊本市南区富合町杉島586
TEL096-320-0071
FAX096-320-1774
地図
本部からのお知らせ
熊本洋学校教師ジェーンズ邸クリスマスイベント クリスマスマーケット熊本2023 in水前寺会場 【本部スタッフ】
[2023/12/06]
今年9月1日に開館した熊本洋学校教師ジェーンズ邸で開催された、今何かと話題になっている「クリスマスマーケット熊本2023 in水前寺会場」(12/1-12/3)に行ってきました。
クリマ♪クリマ♪クリマ♪メリークリスマス♪(((o(*゚▽゚*)o)))
いつもの見慣れた公園が、まるでどこかの素敵テーマパークか!?と見間違うほどの何とも言えない幻想的な雰囲気に思わずぼーーーっとしてしまいました
人だかりの先にはスペシャルライトアップされたジェーンズ邸をバックに、素敵なヴァイオリン演奏♪ ちょうど「情熱大陸」のテッテテレレーテッテ♪のところでした。
この日はあまり寒くなく、とにかくみんなが美味しい料理や飲み物とともに笑顔笑顔笑顔笑顔^^
大盛り上がりのクリスマスマーケット熊本in水前寺。本当に本当に凄い人でした・・・・
初開催のクリスマスマーケット熊本in水前寺会場。ぜひぜひ毎年開催されて熊本の街を楽しく盛り上げてくれたらうれしいです。
私たち三和リースも地域の皆さまとともに熊本の街をもっともっと盛り上げていければと思っております。
【 熊本洋学校教師ジェーンズ邸クリスマスイベント 】
(ライトアップされた紅葉とジェーンズ邸)
1.開催期間 令和5年(2023年)12月1日(金)~25日(月)
2.場所 熊本洋学校教師ジェーンズ邸(中央区水前寺公園12-10)
3.イベント内容
(1)建物ライトアップ
(2)室内(1F展示室)フォトブース
(3)1Fベランダ音楽コンサート 等
4.入館料 無料
クリスマスマーケット熊本in水前寺会場は終了しましたが、クリスマスイベントは12/25(月)まで開催されています。
あのくまモンがいました♪山都町SDGsシンポジウム【本部スタッフ】
[2023/11/24]
こんにちは(#^^#)
先日、Do As Infinityの伴都美子さんがゲストライブで参加されるという山都町営中央体育館で開催の「山都町SDGsシンポジウム」へ伺いました♪
【山都町SDGsシンポジウム イベント会場案内図】
山都町へ伺うのは初めてだったのですが、臨時駐車場も多数準備してくださっていたおかげでスムーズに到着することが出来ました(^_^)ありがとうございます☆
【道の駅 通潤橋の看板】
通潤橋を見つけてわくわくしながら、敷地に入るとすぐに、見たことがあるあのくまモンに出会いました☆
【八朔祭大造り物 くまモン 通潤橋国宝鑑定でうれしかモン!】
ここにあるのを知らずに訪れたので、嬉しくて私も写真を撮りました♪
>> 以前、三和リースのサイトでも掲載されたバイクに乗ったくまモン\(^o^)/
その後、目的の伴都美子さんのライブが始まる前に、体育館に早めに入ると、EXILEのÜSAさんの「みんなで踊ろう」の時間中で、大人も子供もみんなでとても楽しそうに踊られていて、とても素敵な時間をご一緒させて頂きました(^。^)♪
【山都町SDGsシンポジウムのプログラム】
伴さんのライブの時間になり、歌は3曲でしたが、間近で聞くことが出来てとても幸せな気持ちになりました。
伴さんは、山都町ふるさと応援大使をされているとのことで、会場になっているこちらの体育館で生まれて初めて聞いたライブの話や、上京すると決めた時の話、その時どんな気持ちで「陽のあたる坂道」を作詞されたのかなどを聞かせて頂きました。
夢を実現させる為に行動する勇気と志を伺うことが出来て、お話しにも歌にもとても感動しました。楽しそうな姿にも癒されました(*´ω`)
【写真撮影前の皆さん】
山都町のバッジやファイルなどいろいろと頂いて、それも嬉しかったです!
【配布されたファイルやお野菜リスト】
【配布された山都町のバッジ】
その後、山都町にある本田農園さんの、ゆずぺっぱあと柚木ポン酢のセットを、贈り物用に購入し帰りました☆
【農薬・添加物不使用の調味料 柚子ポン酢とゆずぺっぱあ(甘口)】
柚子畑や唐辛子畑を広く栽培・管理されているようです!
【本田農園さん 柚子ポン酢とゆずぺっぱあ(甘口)の裏側】
とっても楽しい時間と癒しをありがとうございました(#^^#)
こういったイベントを開催して下さるおかげで、初めての場所に伺ったり、歴史や名産品を知ることが出来る機会を頂けて嬉しいです。また是非伺いたいなと思います☆
【山都町のとても綺麗な空】
ギターと静寂 【本部スタッフ】
[2023/11/16]
こんにちは。先日五十嵐紅トリオさんの、「ギターと静寂」~ジブリ講演~を観賞に行ってきました☆
熊本市男女共同参画センターはあもにいで開催されました♪とても綺麗で落ち着いた館内に、コンサートとの雰囲気も合っていてとても良い場所だなと感じました(^^)
五十嵐紅トリオさんは、クラシックギターとヴァイオリンとチェロを演奏されているお三方のトリオ編成で、今回「ギターと静寂」と題してツアーを周られていて、熊本公演では、昼の部がシネマ、夜の部がジブリと二公演行われました(^O^)
コンサートは、交通渋滞などの影響により10分遅れでのスタートとなりました。予定時刻から実際に始まるまでの10分間は五十嵐紅トリオさんお三方が、お昼のシネマ講演で演奏された曲を披露して下さるなど、機転を利かせて下さり、行動力があるとても心優しい方達だなと、始まる前から関心致しました。
実際にコンサートが始まると3つの組曲を1時間で演奏されたのですが、クラシックには詳しくない私でも終始見入ってしまい演奏中の起承転結に驚かされ、楽しく拝聴する事が出来ました。組曲と組曲の間には、それぞれのジブリ作品について、どのキャラクターが好きか等、和気あいあいと話して下さり、堅苦しい雰囲気は一切なく、リラックスした雰囲気に和みました(^u^)
無事にすべてのプログラムが終わり、アンコールの時間になると、”これから演奏する曲は動画や写真撮影OKです”の合図がギターの五十嵐さんよりあり、それと同時に皆が撮影開始(*^_^*)それもまた楽しく思い出に残る曲と時間になりました☆
終演後も、お三方がお見送りをされたりなど、終始飽きさせない行動と、優しさで、凄いな見習いたいなと思う所や、学ぶ面がとても多かったです!たくさんの方たちに、演奏やキャラクター面でも愛されておられる皆さんのお姿が眩しかったです☆
同世代の方々だったこともあり、一段と良い刺激となりました。ありがとうございました♪
今回は黒髪にあるサンライフ熊本さんで開催されました。このように熊本でイベントやコンサート等を開催して下さると、様々な会場を知り、その場所に実際に伺うきっかけとなるので嬉しいです。本当にありがたいです。是非、また機会があれば他の場所にもいろいろと伺ってみたいです(^^)
熊本市勤労者福祉センター サンライフ熊本
〒860-0862 熊本県熊本市中央区黒髪3丁目3−12
熊本市勤労者福祉センター
秋ですね 【本部スタッフ】
[2023/10/05]
こんにちは☆最近は気温が少しずつ低くなり、聞こえる虫の鳴き声も変わったりと、秋の訪れを感じられるようになりましたね。
9月10月は、新店舗オープンだったり、リニューアル、閉店など、お店の移り変わりを目にする事も増えたような気がします。
今回は、以前訪れた際に素敵な雰囲気が印象に残っていたお店が”閉店”されるとの事で、お買い物に行ってきました。
熊本市北区にある雑貨屋さん「FARMY HORMY(ファーミーホーミー) 熊本光の森店」さんです。
(ARMY HORMY(ファーミーホーミー) 熊本光の森店)
以前は友人の付き添いで、贈り物を探す際に利用させて頂いたのですが、今回は最近気になるハンドメイド作家さんの作品を出展されているとの事で、その作品を見たくて訪れました(#^^#)
(最近気になるハンドメイド作家さん”SAKUflowerさん”の名刺)
変わらず可愛らしい商品の陳列と店内の落ち着く雰囲気で、懐かしく温かい気持ちになりました☆閉店される事が名残惜しいですが、ゆっくりじっくり眺めて楽しい時間を過ごすことが出来ました。
10月22日(日)まで営業をされるみたいなので、それまでにまた行けたら良いなと思います♪
(購入しました♪かわいい(#^^#))
記念にと、お店の名前が入った可愛らしいエコバッグをお店の方が渡して下さいました☆ありがとうございます(*´ω`*)
お買い物を終えお店の近くで見かけた看板には、以前通っていたお店の新しい店舗案内が書いてあり、懐かしさと共に、いろいろと変わっていくんだなという思いとが混ざり合い、少し複雑な気持ちになりました(´・ω・`)
(10月3日にオープンしたばかりのルネサンス熊本光の森24の案内看板)
今後も、今までお世話になった方々や、その場所へ感謝の思いを持ちながら、新しい出来事にも目を向けて、街の変化も楽しんで、日々を過ごしていきたいですね!
FARMY HORMY 光の森店
電話:096-348-0911
住所:熊本市北区武蔵ヶ丘8-8-48
2023年10月22日(日)19:00まで
熊本県内中高生のJAZZドリームバンド♪【本部スタッフ】
[2023/09/25]
こんにちは。先日、熊本県立劇場コンサートホールで開催された「第65回熊本県芸術文化祭オープニングステージJAZZドリームバンド」を観覧させて頂いたので、その様子を少しお届けします!
【JAZZドリームバンド写真】
この日のステージでは、トランペット奏者エリック・ミヤシロさんを始めとするジャズミュージシャンの方々をゲストに迎えて、熊本県内の中高生86名が共演をされる姿を見ることが出来、今回私は初めて観覧させて頂いたのですが、思い出に残る大切なひと時となりました。
【プログラムの写真】
演奏は迫力満点で、魅力溢れるステージでした。
中学生・高校生のソロパートも、立候補制で募集をされたそうでやる気に満ち溢れていて、一人一人の表情や表現力に、見ていてとても感動しました。
演奏中も、堂々とした振る舞いと実力で、きっとたくさん努力をされたのだろうなと感じました。
MCの方からのインタビューの際も学生さん達は楽しそうに、にこにこして話をされていたので、明るい雰囲気にも惹かれて、見ているこちらも嬉しくなりました(#^^#)
【特別ゲスト演奏曲】
ジャズミュージシャンの方々も初めて拝見させて頂いたのですが、観客席が圧倒される音をそれぞれの楽器で表現されていて、ミュージシャンの方々は本当に凄いな、素晴らしい演奏と表現力だなと感銘を受けました。
【県立図書館のおすすめ】
出演された方々お疲れ様でした(^^)素敵なステージを見せて下さりありがとうございます!このような素敵なイベントが地元で開催されると、地域活性化にも繋がりますしありがたいですね。実際に伺うことが出来て本当に良かったです!
今後、熊本の子ども達からプロミュージシャンも生まれるきっかけになるのではと思いわくわくします☆また機会があったら是非聴きに行きたいなと思います♪