大牟田支店
OOMUTA BRANCH
〒836-0017
福岡県大牟田市新開町3-26
TEL0944-41-1530
FAX0944-41-1533
資材・機械・ハウス・簡易水洗トイレ等各種取扱っております。
こんな商品あるのかな?と思ったら、お気軽にお問合せ下さい!
交通アクセス
荒尾・玉名方面から有明沿岸道路を利用して来られる場合
健老ICを下りて左折して2つ目の丁字路を右折して1つ目の十字路を左折して500m先の右側です。
柳川・大川方面から有明沿岸道路を利用して来られる場合
健老ICを下りて丁字路を右折して1つ目の十字路を左折してて500m先の右側です。
大牟田支店からのお知らせ
臥龍梅【大牟田支店】
[2024/02/27]
さてさて今回は、
『今年は、見に行かないんですか?』『梅は見に行ってないんですか?』や
『楽しみにしてるんですけど~』などなどのリクエストが
一つもなかった・・・。 (T_T)
『臥龍梅』を見に行きました。
あ~『臥龍梅』が悪いわけじゃないんですけど・・・。
え~ではでは、ご覧ください・・・
毎年毎年、満開ではないので
今年はいつもより一週間遅く見に行きました。
ポカポカ陽気で期待して行ったんですけどね~
・・・・・・・・・・・・・・・・。
あぁ~あって感じですね。
『まだ早かったのかな?』『来週がよかったのかな?』と思っていたら
なななな・なんと!!!
今年は、開花が少し早くて・・・・雨と風の影響もあり。
写真の様な状況に、 なかなかですね~タイミングがですね~
でも、椿寒桜は!!
きれいですね~桜の淡いピンクと橙のダイダイのコラボレーション。(橙かな?多分橙。)
『ん?』
今の若い人は、ダイダイ色って言わないだっけ?
まあいいか。
来年また。
三池初市【大牟田支店】
[2024/02/16]
皆さま、こんにちは。
少~しずつ。少~しずつ春の足音が・・・(#^^#)
さてさて今回は!
4年ぶりに開催される。
『三池初市』
を紹介します。
毎年、3月1日・2日の2日間(今回は4年ぶりですが・・・)
大牟田市の東、三池地区一帯で300年以上の歴史を持つ九州最大規模といわれる春の風物詩で
県道5号線を400mも歩行者天国にして、様々な200軒以上の露店が立ち並びます。
『初市手形』を購入して会場本部へ持って行くと、初市タオルが貰えたり
福引きやアメ玉のつかみ取りも!!!
また、植木や刃物の競り市などなど、楽しいイベントが盛りだくさんです。
ぜひぜひ!!
オ~ムタ★イルミナーレ【大牟田支店】
[2024/01/16]
皆様、今年も宜しくお願いいたします。
今回は、4年前にも紹介した現在開催中の『オームタ★イルミナーレ』を
撮影しに大牟田駅の東口行ってきました。
すでに終了している会場もあるので注意してくださいね。
なかなかキレイでしょ。
大牟田の玄関口をイルミネーションで華やかに演出!
夜に作業着きたオッサンがカメラ抱えてウロウロしてるのは不気味ですけど・・・・
え~・・・・さらに。
撮影の為に、通行止めにしたわけでもなく・・・・・。
ま・ま・まあ・・・・今日はたまたまかな?
ゆっくり見る事はできますけど~
1月の31日まで、開催されていますので
色とりどりの光が鮮やかに彩る大牟田の町をお楽しみ下さい。
メリークリスマス!【大牟田支店】
[2023/12/25]
クぅ~リスマぁスっが今年ぃもやぁって来てます!!!
お気づきの方もひょっとしたら・・・
そう大牟田支店にも!!!
ばばぁぁぁぁーん!!
ここにも!!
いやいや足場の上で遊んだらダメです!
しかも階段も無いのにどうやって・・・???
あっ脚立ね~なるほど!!!
いやいやどっちにしても『ダメだ!!』高さも足りてないし危ないって!!!
あ!!
その前に、ご来店の際には受付をお願い致します。
ちゃんとパソコンに入力して伝票を・・・・ん?
あなたはちょっと出勤は・・・・早いかな~
来年、改めて(#^.^#)
ではでは、今年も色々とお世話になりました。
皆さま良いお年をお迎えください。
続・光の航路【大牟田支店】
[2023/11/29]
さてさて今回は
もはや楽しみの一つになった『光の航路』の撮影に行ってきました。
改めて『光の航路』を説明すると、
年に2回、1月と11月の日没の方位が西南西となる約10日間、夕日が一直線に差し込み黄金に輝きを放ち照らされた航路のことです。
様々な気象条件が重なったときに約15分間だけ現れる奇跡的な光景なんです!!
撮影は、三池港展望所(駐車場有り)と今年も普段は立入禁止の第一岸壁が特別に開放され、幻想的な景色を撮影できます。
今回の期間は11月16日~26日まで・・・・・・。
1回目は17日(金曜日)
雲が~。
2回目 19日(日曜日)
ん~安定の曇りです。
今回もダメかな・・・っと思っていたら!!
だんだんと・・・
ん?あれ?雲が・・・・・まさか!?
おいおいおいおい!!
まさに!!運命の~お時間です!!
『ああぁ~!!』・・・・・・ハイ!終了~。
ッと!! 思ったら!! なんと!!
なんと!!生まれたーーーー!!
上の雲がちょっと残念ですが・・・・・まあまあですかね。
そして・・・・・・旅客機が通過~
終~了。
なんですが!!今回は別日に撮影した分も・・・・
23日(勤労感謝の日)
26日(日曜日)
今年の撮影期間の最終日。
この日はイケると思ったんですけどね~
ちょっと撮影場所を移動したり定位置に戻ったりして・・・・。
一瞬、水面が鏡のようになったり、光が2本になったりしましたが。
やっぱり雲には勝たん!!無理でした。
では、来年の1月に機会があれば・・・・おまけです・・・。