大牟田支店
OOMUTA BRANCH

〒836-0017
福岡県大牟田市新開町3-26
TEL0944-41-1530
FAX0944-41-1533
資材・機械・ハウス・簡易水洗トイレ等各種取扱っております。
こんな商品あるのかな?と思ったら、お気軽にお問合せ下さい!
交通アクセス
荒尾・玉名方面から有明沿岸道路を利用して来られる場合
健老ICを下りて左折して2つ目の丁字路を右折して1つ目の十字路を左折して500m先の右側です。
柳川・大川方面から有明沿岸道路を利用して来られる場合
健老ICを下りて丁字路を右折して1つ目の十字路を左折してて500m先の右側です。
大牟田支店からのお知らせ
パワースポット in朝倉【大牟田支店】
[2025/10/27]
休日に大牟田を飛び出してドライブへお出かけしてきました~(^^)/
目的地は大牟田支店より約67㎞離れた福岡県朝倉市杷木志波☆彡
『香山昇竜大観音』
高さ 28メートル👀 昇竜観音の中で日本で1番大きいそうです!!!!!
あいにくの曇り空でしたが見上げるのにはちょうどいい明るさでした(*‘ω‘ *)
昇竜大観音を見上げながらぐるりと一周回れるんですが


大観音を囲むように十二干支の御守本尊が✨
そのほかにもたくさんの仏像がありました(^▽^)/
近くに道の駅や原鶴温泉、飲食店などもあるので穴場なスポットも見つかるかも!!?


私は住宅街の中にある製麺所を発見してきました☆
味噌ラーメン、釜玉肉月見うどん、肉うどん、ちくわうどん
麺もスープも美味しくほかのメニューも食べてみたいくらいおいしかったのでまた行きます!!!!
行き当たりばったりのドライブもいいですね♬♪
推し焼酎 『 甕 繊月 』【大牟田支店】
[2025/10/02]
9月27日に開催された故郷 人吉球磨の人吉花火大会を観に家族で行ってきました!
当初は8月15日開催予定でしたが開催30分前に雷雨でまさかの延期…
次回も台風の影響で再延期…
地元を離れて約13年振りだっだので何とか今回の開催に合わせて帰郷できました。
人吉市の花火は間近で打ち上げるので迫力があり、球磨川と盆地ならではの雰囲気があり綺麗です。
それに花火大会の宣伝ポスターは夏目友人帳を採用されておりファンにも人気です!!
肝心の花火の写真ですが…私の腕のせいか携帯のせいか映りが悪かったので、
皆さんのご想像でお願いします m(__)m
あ!!
本題を書き忘れるところでした。
推し焼酎 繊月酒造さんの『甕 繊月』を買ってきました☆


もう何本目かな???ってぐらいに好きな焼酎です。
酒蔵のみでの限定販売なので、酒蔵に行かないと絶対手に入りません。
『川辺』や『繊月』も有名ですが個人的にはそれ以上に美味しいと思います。
お酒好きの方、興味がありましたら是非買いに行かれて下さい!
酒蔵の見学もできます。たぶん年中無休です。
おおむた大蛇山まつり【大牟田支店】
[2025/08/01]
7月26日に『第63回 おおむた大蛇山まつり』に家族で行ってきました!
大牟田市で一番盛り上がるイベントだけに会場周辺は人だかり。
まずはビール飲んで幸福感を味わいつつ、
何とか見える場所を確保し一安心~!(^^)!
大蛇山がキタキタッ~! 祭りを楽しみにしてた子供も大興奮

反対側からも山が集合!!


近くで見ると迫力ありますが花火で更に迫力感がUP

競演が終わって子供達に1年の無業息災が約束されると伝えられる『かませ 』をしてもらいに。
子供が泣けば泣くほどご利益も大きいと言われたけど…2人とも無表情…
やって貰ったことに満足満足☆☆☆
祭り2日目は色々あって途中で中止になったみたいですが
久々の大蛇山まつりを満喫しました!!
ホウ ホウ ホォ~タル来い。【大牟田支店】
[2025/05/23]
どうも私です!
4回目となりました。
『歌っぽくしてみよう!』のコーナーでした。
さてさて皆様お待ちかねの『ホタル』を5月17・18・19・20日の4日間
見に行ってきました。(毎回毎回同じ場所ですが。)


ホタルの数は今までで一番多かったですね~
でもよんでもなかなかカメラの前には来てくれず・・・・
ある重要人物からは『御飯がかたずかない!!』『明日も仕事でしょ?』との
私の体を気遣う、ありがたいお言葉頂きながらの撮影となりました。(T_T)




ん~どうです?
今回もちょっと加工したんですけどね・・・

では!!また、来年ですね。
最後に初の動画をどうぞ。
POWERぁ~SPOT!【大牟田支店】
[2025/05/19]
どもども私です!
みなさん!疲れ!ストレス!!たまってませんか?
私? 私ですか?
私は・・・・
さて今回は大牟田市民もあまり知らない『パワースポット』
何回か紹介した『普光寺』のさらに奥の奥!!!
『三池宮』にPOWERぁ~を貰いに行ってきました!!!!


ん~案内図によると・・・・わかんないですね。


さぁ冒険のはじまりです!!


この急こう配わかります?『おっさにはかなりキツイ!』

神秘的な・・まさに『POWERぁ~』を感じる・・・
登り始めて10分・・・・
ん?なんだ?


おいおいおいおい・・・(# ゚Д゚)
え~なんか・・・
『POWERぁ~』ではなく『疲労』を貰いに行ったような~。
次回、再チャレンジです!!

