東部営業所
TOUBU BRANCH

〒869-1107
熊本県菊池郡菊陽町辛川2938-1
TEL096-233-4808
FAX096-233-4810
機械、資材共に取り扱いがあります。
ベテラン揃いで、楽しい雰囲気の中仕事をしています。
『安全作業、健康第一』をモットーに頑張りますので、宜しくお願いします。
交通アクセス
市内方面から来られる場合
国体道路の免許センター前の信号から数えて、4つ目の信号を右折。約100m直進すると、右手に会社が見えてきます。
大津、阿蘇方面から来られる場合
国体道路入り口【JAのガソリンスタンド、きくちのまんま(物産館)】の信号から数えて、4つ目の信号を左折。
約100m直進すると、左手に会社が見えてきます。
東部営業所からのお知らせ
花いっぱい運動~花を飾って職場を華やかに~【北部センター】
[2017/05/19]
花いっぱい運動の活動として、北部機材センターでは事務所入り口、事務所内、トイレの3ヶ所に花を飾りました。
お花を飾る前は、お花を置いただけでは大して雰囲気が変わらないだろうと思っていたのですが、置いてみるとガラッと雰囲気が変わりました!
(事務所の入り口)
入口がとても明るくなり、お客様にも見て楽しんでもらえると思います。
このお花たちに負けないよう北部機材センター一同、明るく元気に頑張り、今後も継続してあかるい職場清掃運動を行っていこうと思います。
事務所入口にお花を置き、華やかな雰囲気になりました。お客様の癒しスポットとなるよう、今後色々とリニューアルしていく予定ですのでお楽しみに!
(事務所内のタイムカード横)
事務所のタイムカード横にお花を置きました。出勤時にお花を見てパワーをもらっています。
(事務所内のトイレ)
トイレにも小さいお花を置いて、明るい雰囲気になりました。
(以前からずっと育てているパキラ)
10年以上頑張っている大先輩のパキラです。新しい葉も沢山出てきています。
からいもフェスティバルinおおづ【北部センター】
[2016/11/17]
11/13(日)に「第28回からいもフェスティバル」が大津町の本田技研工業
熊本製作所内にて開催されましたので、参加してきました。
(会場ステージで演奏する大津中学校吹奏楽部)
当日は天気も良くオーナー畑の方で、一区画分からいもを掘ってきましたが、かなりの量を収穫することができました。
(からいも畑の様子)
(からいもほりの様子)
(収穫できたからいも)
イベント会場では、大津町の特産品のからいもを使用しただご汁、焼き芋が味わえる
コーナーや、からいも掘り大会など老若男女楽しめる内容となっていました。
毎年開催されていますので、来年は是非参加されてはいかがでしょうか?
藤崎八旛宮秋季例大祭 随兵行列【空港通営業所】
[2015/09/29]
平成27年9月20日(日)、藤崎八旛宮秋季例大祭のメインイベントとされる、随兵行列が行われました。
藤崎八幡宮秋季例大祭は千年以上の歴史があり、熊本では最大のお祭りです。
「随兵」と呼ばれるのは、列の中、鎧兜を着て馬に乗った武者とこれに従う数百人の武者行列があり、これを指したものと云われています。
随兵行列の順序は、騎馬神職を先頭に神輿の行列、鎧兜を着た武者行列、獅子舞、子供神輿、そして最後に「飾り馬」と呼ばれる奉納行列となっていて、今年も60数団体による勇壮な飾り馬の奉納が行われました。
(飾り馬 後ろ蹴りの瞬間)
楽団の独特なリズムの鐘や太鼓、ラッパの音色や馬が街中を駆けぬけ、威勢のよい勢子が掛け声を出しながら踊る姿は圧巻です。
(市内での練り歩きを終え、藤崎八幡宮へ奉納の様子)
この祭りが終われば熊本に秋が訪れます。熊本独特の言い回しですが「随兵寒合(ずいびょうがんや)」という言葉があるように、朝晩が涼しくなってきます。これから体調を崩すことなく次の季節を楽しみたいですね。
スタッフ紹介【空港通営業所】
[2015/05/12]
(空港通営業所スタッフ一同)
空港通営業所のスタッフを紹介します。4月の人事異動に伴いメンバー変更になり総勢18名の大所帯で頑張っています。
営業テリトリーは熊本市内、菊池地区及び阿蘇地区と広範囲に渡りますが地域、御客様への貢献が我々の使命だと考えております。何か御用命がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
出庫体制は万全です 是非御用命ください【空港通営業所】
[2014/07/02]
(空港通営業所正面)
(空港通営業所ヤード入口)
空港通営業所は熊本市中心部から車で約30分、「阿蘇くまもと空港」の近くに位置しています。約6000坪の敷地に仮設足場材・機械を保有し、営業エリアは熊本市内、菊池地区及び阿蘇地区をカバーしています。
(空港通営業所ヤード内)
昨年は、例年にない忙しさのなか、足場材や機械等の商品不足が生じ、お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。資材の商品化もほぼ終了し、営業、仮設・機械、事務それぞれの担当者全員、お客様の要望に応えるために万全の体制を敷いています。夏場以降の建設工事の本格化に向けて、技術と品質で皆様をサポートする空港通営業所への御用命をお待ちしています。