通潤橋【八代営業所】
GWのお休みに、”涼”を求めて「通潤橋」へ行ってきました!
熊本を代表する観光スポットの一つ「通潤橋」は1854年に建設された石造アーチ水路橋です。
13:00から15分間だけ放水が行われています。
約160年以上前から使われている現役の水路橋で、石造アーチ橋のなかでは唯一放水できる橋だそうです。
放水カレンダーに放水日が掲載されていますので、ぜひ行かれてみてください!
(9月の八朔祭は特別時間にて放水するそうです)
お知らせ
GWのお休みに、”涼”を求めて「通潤橋」へ行ってきました!
熊本を代表する観光スポットの一つ「通潤橋」は1854年に建設された石造アーチ水路橋です。
13:00から15分間だけ放水が行われています。
約160年以上前から使われている現役の水路橋で、石造アーチ橋のなかでは唯一放水できる橋だそうです。
放水カレンダーに放水日が掲載されていますので、ぜひ行かれてみてください!
(9月の八朔祭は特別時間にて放水するそうです)