続・光の航路【大牟田支店】
さてさて今回は
もはや楽しみの一つになった『光の航路』の撮影に行ってきました。
改めて『光の航路』を説明すると、
年に2回、1月と11月の日没の方位が西南西となる約10日間、夕日が一直線に差し込み黄金に輝きを放ち照らされた航路のことです。
様々な気象条件が重なったときに約15分間だけ現れる奇跡的な光景なんです!!
撮影は、三池港展望所(駐車場有り)と今年も普段は立入禁止の第一岸壁が特別に開放され、幻想的な景色を撮影できます。
今回の期間は11月16日~26日まで・・・・・・。
1回目は17日(金曜日)
雲が~。
2回目 19日(日曜日)
ん~安定の曇りです。
今回もダメかな・・・っと思っていたら!!
だんだんと・・・
ん?あれ?雲が・・・・・まさか!?
おいおいおいおい!!
まさに!!運命の~お時間です!!
『ああぁ~!!』・・・・・・ハイ!終了~。
ッと!! 思ったら!! なんと!!
なんと!!生まれたーーーー!!
上の雲がちょっと残念ですが・・・・・まあまあですかね。
そして・・・・・・旅客機が通過~
終~了。
なんですが!!今回は別日に撮影した分も・・・・
23日(勤労感謝の日)
26日(日曜日)
今年の撮影期間の最終日。
この日はイケると思ったんですけどね~
ちょっと撮影場所を移動したり定位置に戻ったりして・・・・。
一瞬、水面が鏡のようになったり、光が2本になったりしましたが。
やっぱり雲には勝たん!!無理でした。
では、来年の1月に機会があれば・・・・おまけです・・・。