1. HOME
  2. お知らせ
  3. 河尻神宮秋季例大祭【本社営業所】

NEWS

お知らせ

事業所別トピックス

河尻神宮秋季例大祭【本社営業所】

本社営業所より車で10分程のところにあります河尻神宮。

創建は建久8年(1197年)になり、当時は本社営業所の横の地区(熊本市南区富合町小岩瀬)にあったものが、天正15年(1587年)に現在地(熊本市南区八幡)に移されました。

境内には樹齢数百年の長寿・魔除けの御神木として名高い大柊がそびえ立っています。

 

今年も10月15日~10月19日まで、河尻神宮秋季例大祭が盛大に行われました。

この大祭は毎年10月15~10月19日に開催され、下り馬・流鏑馬・獅子舞・提灯行列・子供みこし・飾り馬などが登場する勇壮なお祭りです。

5日間共に心地よい秋晴れに恵まれ、大勢の人で賑わっていました。

 鳥居

 (河尻神宮鳥居前)

お祭りは氏子たちが14組に分かれて順に年行司(ねんぎょうじ)の役を務め、その担当地区が一丸となっていかに立派に奉納するか、誇りをかけて行います。

 みこし2

 (法被姿の氏子)

今年担当の走潟地区、参道でラッパ隊が太鼓とともにお祭りを盛り上げます。

 馬

 (走潟地区の飾り馬)

弊社からは単管・クランプ等、また簡易トイレの手配をさせて頂きました。

単管は鳥居へ続く約150mの参道に組んでありました。

 単管

 (河尻神宮への参道)

ここでお祭の見せ場でもある『下り馬』が行われます。 馬の腹にぴったり寄り添い、たてがみを腕に巻きつけぶら下がるようにしながら一気に駆け抜けます。その勢いから砂が舞い上がり、とても迫力がある人気の高い奉納行事です。

 馬走り

 (下り馬の様子)

川尻は昔より商いの町として知られ風情ある古い建物が多く、和菓子屋さんや伝統工芸も多く、散歩にも最適な楽しい町並みです。

皆様、近くに来られたときは是非寄られみてください。

 ☆河尻神宮  住所:熊本市南区八幡 5-1-50 ☆

最新記事