1. HOME
  2. お知らせ
  3. 八代妙見祭 2015【八代営業所】

NEWS

お知らせ

事業所別トピックス

八代妙見祭 2015【八代営業所】

 yatusiro_myokensai_01

(八代妙見祭保存振興会 発行ポスター)

今年も八代の妙見祭が開催されます。

11月22日(日)・23日(月)の二日間、神幸行列や飾馬の奉納行事などが行われます。

 

23日(月)の出し物「お上り行列」では、40個の笠鉾や獅子、亀蛇(がめ)などが塩屋八幡宮から妙見宮までの道のり約6kmを練り歩きます。行列に参加される人数はおよそ1600人、行列の長さは1km以上にもなります。

 

また、とさきの河原で行われる飾馬行事はとても迫力がありますので、是非ご覧いただきたいです。八代駅から徒歩15分程の場所でシャトルバスも出ています。八代駅から見える「日本製紙工場」の壁には、大きな亀蛇(がめ)が描かれていますので、こちらも合わせてご覧ください。

最新記事